■中学準備クラス(小5/小6)
■小学生特進クラス※
■中1クラス
■中2クラス
■中3高校受験クラス
※「小学生特進クラス」を新設しました。
英語学習経験者を対象にしています。
進学時に適切なクラスに進み、英語力を伸ばします。

少数精鋭クラスです。
英語専門塾ならではの正しい発音(発音とスペリングの関係の学習-Phonics-)・文法・読解の基礎をかため、将来につなげます。
中3受験クラスは全国の入試問題の学習を通して、文法・作文・長文読解とリスニング力を鍛え、高校受験高得点をねらいます。
成績upにつながるノート活用法を指導します。
■英語の松田塾の受験に対する考え方
英語の松田塾は過去問解説の授業や出題内容の〝ヤマ当て〝の勉強はしません。
はずれた場合、それは最悪の結果になるからです。
基礎から応用へと積み上げた『本物の英語力』こそが受験を征します。
■開講スケジュール
中学準備クラス (小5/小6) |
(日)17:10~18:00(50分) |
※月3回 |
5,700円 |
小学生特進クラス |
(金)17:30~18:20(50分) |
月4回 |
7,700円 |
中1クラス |
(日)18:10~19:30(80分) |
※月3回 |
8,200円 |
中2クラス |
(日)19:40~21:00(80分) |
※月3回 |
8,700円 |
中3高校受験クラス |
4月~6月 (金)19:00~20:00(60分) |
|
8,700円 (4月~6月) |
7月~3月 (金)18:40~20:00(80分)
部活引退後から時間を増やして 一気に受験体制を作ります |
|
11,200円 (7月~3月) |
※印のクラスは月3回です。(第3日曜日は東京レッスンのためお休み。) ●中3クラスは夏期/冬期講習があります。 ●レッスンは月4回。 ●授業料はすべて税込み価格です。 ●教材費はすべて授業料に含みます。 ●入会金は10,000円です。 ●10月に光熱費として5,000円 ●家族割あり。(詳しくは下記をご覧ください。) ●月曜定休。 |
中学生個人レッスン |
1レッスン90分×月4回 |
42,000円 (@10,500×4) |
早期に偏差値をupさせたい方は個人レッスンの受講をおすすめします。 ★個人レッスン受講の方はクラス料金が無料です。 |
家族割引について |
兄弟姉妹・ご家族が同時に在籍された場合、後で入会された方は入会金5,000円OFF (10,000円→5,000円) お月謝は2,000円offです。 高3受験クラスは4,000円OFFです。(通信部門は割引対象外とさせていただきます。) |
■2022年 高校入試合格実績(英語の成績)
青森高校(英語98点) |
K・K君(南中) |
青森高校(英語96点) |
R・Mさん(南中) |
青森高校(英語93点) |
Y・O君(造道中) |
青森高校(英語97点)
|
E・Tさん(南中) |
青森高校(英語99点) |
Y・A君(浦中) |
青森高校(英語89点) |
S・M君(浦中) |
青森高校(英語85点) |
K・O君(造道中) |
青森東高校(英語98点) |
I・Mさん(南中) |
青森東高校(英語78点)
|
U・Aさん(浪中) |
明の星高校(英語86点) |
M・Kさん(西中) |
2021年 高校入試 英語の得点 |
99点 K・I君(南中) |
94点 K・O君(西中) |
90点 Y・Mさん(古中) |
96点 D・S君(南中) |
88点 M・M君(西中) |
89点 H・Nさん(佃中) |
96点 K・O君(浦中) |
88点 K・O君(浦中) |
■令和元年 中学生 成績
青森高校合格 |
S・Hさん |
浪打中学校 |
入試本番英語91点。中1から入塾し、苦手教科の英語を克服。ケアレスミスも無くなり実力を身に付け、高得点につながった。 |
青森高校合格 |
K・Uさん |
浦町中学校 |
中3入塾。英語の間違った勉強法を改善しながら頑張った。 高校生ハイレベルクラスでさらに力を伸ばしてほしい。 |
青森高校合格 |
M・Tさん |
浦町中学校 |
当塾生の父親の勧めで入塾。英語へのアプローチを改め、高校英語の良いスタートを切った。 |
青森東高校合格 |
K・Y君 |
古川中学校 |
英語を解く早さは群をぬいている。長文読解も得意になった。本番英語93点(合計443点)。部活を考え東高校へ。 |
E・Tさん |
南中1年 |
英語スピーチコンテスト準優勝。定期テスト英語常にトップクラス。英検2級合格。 中級クラス(class2)で社会人、高校生と一緒に勉強中。 |
Y・Y君 |
南中1年 |
ABCから始めて英語は得意教科に。第4回到達度テスト英語93点。後期一斉テスト96点。 第1回実力テスト92点。 |
N・I君 |
南中2年 |
中級クラス(class2)で国内外の政治・経済・文化の教養と英語力を充実させる。 到達度テスト、一斉テスト、94点 98点 95点 96点 98点 ……… |
K・O君 |
浦町中2年 |
部活と勉強を両立させ、英語の得点はもちろん学年トップクラス。問題を解くスピードと正解率は抜群。 |
令和元年 小学校特進クラス 成績 |
Y・Tさん(長島小学校5年) 英検2級合格 ➡ 再来年度よりClass2(中級クラス)予定 |
K・Tさん(長島小学校3年) 英検準2級合格 |
N・Nさん(浜館小学校4年) 英検3級合格 |
Y・Jさん(堤小学校6年) 英検3級合格 ➡ 来年度中1生時から中2クラスへ |
Y・Mさん(千刈小学校4年) 英検3級合格 |
|
平成30年 高校入試 英語の得点 |
96点 S・H君(造道中) |
92点 A・Oさん(西中) |
94点 K・C君(佃中) |
90点 H・O君(油川中) |
92点 K・H君(西中) |
91点 S・S君(西中) |
■平成30年 中学生 成績
青森高校合格 |
R・F君 |
西中学校 |
中2の秋入塾。70点~80点台だった英語が、3年の第7回模試英語95点。 入試本番英語94点 |
青森高校合格 |
R・A君 |
浦町中学校 |
中3の7月~12月の実力テスト70点台の英語が、入塾後すぐの実力テスト英語91点 直前模試88点。 |
青森高校合格 |
Y・Aさん |
西中学校 |
苦手意識のあった英語が中3で安定。 第7回模試英語87点。入試直前模試英語85点。 |
青森高校合格 |
H・Iさん |
筒井中学校 |
中1から入塾。英語を得意科目に。定期テスト、実力テスト、模試、英語は常に90%以上。 入試英語87点 |
青森東高校合格 |
S・Kさん |
筒井中学校 |
中3秋から入塾。模試英語40点~60点の不得意だった英語を克服。 入試本番英語85点。 |
|
S・Hさん |
浪打中学校2年 |
中1春入塾。ケアレスミスも少なくなり、中2にかけて安定。 2学期実力テスト英語92点。 |
■平成29年 中学生 成績
青森高校合格 |
T・S君 |
西中学校3年 |
模試6,7回60点台→8回85点→9回92点 入塾4ヶ月で英語30点以上アップ |
青森東高校合格 |
Y・N君 |
浦町中学校3年 |
定期テスト/模試 英語平均50点台→80点台へ 入塾2ヶ月で英語30点アップ |
青森高校合格 |
Y・Tさん |
西中学校3年 |
模試平均70点台→最終模試90点 入塾1年で苦手教科の英語を克服 |
|
T・Cさん |
浦町中学校1年 |
中間・期末テスト連続4回英語100点 小4で入塾し、先取り学習。2018年4月より中3class+高1class1受講予定 |
■平成28年 中学生 成績
A・A君 |
古川中1年 |
2学期中間/期末/実力/3学期実力テスト 英語すべて100点。 中2クラスで先取り学習をしています。次の目標は英検2級。 |
H・Iさん |
筒井中1年 |
2学期中間テスト英語100点。英語は常に90点以上。 中1初期に混乱してしまうbe動詞と一般動詞の文章を徹底的に練習。 英語が得意教科になりました。 |
Y・Kさん |
浦町中2年 |
2016年度第3回英検2級合格。3学期実力テスト英語98点、模試93点。 Class2中級クラスで高校生と勉強中。 毎週のニューススクリプトをすべて覚えて発表しています。 単語は高2レベルを勉強中。
|
H・O君 |
油川中2年 |
中1から入塾。英語は得意教科に。1年~2年の定期、実力テスト、英語はすべて85点~95点です。部活と勉強を両立させ、努力しています。 |
■平成27年 中学生 成績
M・Kさん |
筒井中3年 |
中2の春 入塾。1~2年60点台の苦手英語は今や得意科目に。リスニングはいつもほぼ満点!3学期入試直前模試 英語88点(10位) |
M・K君 |
古川中1年 |
中1の春入塾。中間・期末・実力テスト、英語は常に95%以上得点。 |
O・Mさん |
沖館中3年 |
他で伸び悩み 中3の春 松田塾へ。 7月第1回~6回模擬テスト 英語 ①100点②100点③93点④95点⑤96点⑥95点 |
O・S君 |
浦町中学校3年 |
中1の冬入塾。中2から今日まで英語は成績上位。 模試・実力テスト常に(偏)60以上をキープ。 |
H・Mさん |
南中3年 |
中2の春入塾。英語が得意になり、実力は学年のトップクラス。 現在 塾内のテスト平均正解率90%以上。ケアレスミスの少ない解答を心掛けている。 |
M・Kさん |
浦町中2年 |
中2の春から松田塾で勉強。安定した成績を続けている。 2学期実力テスト84点(27位)→3学期実力テスト93点(9位) |
■平成26年 中学生 成績
R・Hさん |
南中2年 |
2学期期末テスト 英語95点
|
K・Mさん |
筒井中2年 |
第2回実力テスト 英語82点(20点UP) |
S・Oくん |
浦中2年 |
模試 英語86点(15点UP) 12月模擬(ベネッセ) 英語91点(25位) |
Y・Oくん |
浦中2年 |
2学期中間テスト英語100点(1位) 2学期期末テスト英語95点(13位) 3学期期末テスト英語91点(10位)
|
M・Sさん |
三内中3 |
3学期期末テスト英語100点(1位)
|
R・Yさん |
浦中3年 |
1月実力テスト英語90点(全体3位)
|
■学習者の声
青森高校合格 |
Y・O君 |
浦町中 |
S.E.A.に入塾して、高校受験の対策だけではなく、大学受験や将来の英語を意識した勉強ができたと思います。 数学も先取りの勉強をしていたので、先が見える勉強はとても大切だと思います。 リスニングや単語、長文、作文を楽しく勉強でき、感謝しています。 ありがとうございました。 それとメンタル面でマイナスになってしまうと、テストに大きな支障が出るということを強く感じたので、次に受けることになる大学入試では気持ちの持ち方を意識して試験に臨みたいと思います。(入試英語92点) |
仙台第二高校合格 |
R・Yさん |
浦町中 |
松田塾ではリスニング・発音中心に英語を学ぶことができました。 はじめリスニングは慣れてなくて全然聞き取れないけど、通塾するたびに少しずつ聞き取れるようになりました。 正しい聞き取りを続けることで、学校の模試や入試のリスニングでは自分でも信じられないくらいとても楽に聞き取ることができました。 また、長文読解の方法も学ぶので、あらゆるテストの長文はあせることなく落ち着いて解くことができました。 内容が少し難しいところもホワイトボードに書いて解説してくれるので、とてもためになります。 英語は将来使う機会が増えると思います。 ここの塾は学校では教えないようなことも教えてくれます。 大人になっても使えるような英語を学べるのですごく良かったです。 |
青森高校合格 |
K・S君 |
南中 |
僕は社会・理科の暗記教科が好きではなく、入試では苦労する予感がありました。 英語・数学を伸ばすことが絶対となり、S.E.A.に入って希望通りプレッシャーのない授業で英語を仕上げることができました。 ありがとうございました。 高校でもお世話になりますのでよろしくお願いします。 |
青森高校合格 |
M・Sさん |
三内中 |
英語は元から得意な教科ではありましたが、90点以上が取れなくなってしまった時期もありました。 しかし、S.E.A.で長文の練習やリスニングなどの学習を通して単語力や文章読解力が自然と身に付き、成績を伸ばすことができ、3学期の期末テストでは100点、入試本番では95点と安定した点数を取ることができました。 入試まで、英語の勉強は授業とS.E.A.以外はあまりしていませんでしたが、それでも成績を伸ばし、安定させることができました。 ありがとうございました。(入試 英語 95点) |
東高校合格 |
T君 |
|
僕は中3の秋から松田塾で勉強を始めました。 それまでは模試でずっと70点前後でしたが、S.E.A.の独自の勉強法であるシャドーイングや暗唱など、学校の授業ではやらないことをするうちに自然に力がついてきたように思います。 1月にはいってからの模試は常に90点位、自分でも驚きました。 本番ではリスニング、語順整序、長文読解が満点の92点でした。 松田先生の説明はとても分かりやすく信頼できるので、これからもずっと教えていただきたいと思います。 |
青森高校合格 |
S君 |
|
僕は、英語で文章を書く作業は得意でしたがリスニングは苦手でした。 リスニングの最中、話は聞いているつもりでも別の事を考えてしまい、集中力が欠けてしまいます。 だからいつもリスニングの問題は必ず間違っていました。 しかし、松田塾で勉強したおかげで集中力が高まり、リスニングが得意になり、英文を書く作業もさらに自信をつけることができました。 入試本番ではケアレスミスがあったものの、今まで不得意だったリスニングの問題は見事全問正解することができました。 偉人のことについて書かれた物語を聴いて読むという勉強方法はやっていてとても楽しかったです。 リスニングも英文を書く作業もどちらも実力を向上することができるため頑張れます。 更にこの勉強方法は集中力が高まるため、他の教科の勉強にも役立ちます。 |