■高校生 1年・2年 ハイレベルクラス
英語に自信がある人、さらに点数を伸ばしたい人のクラス
茅ヶ崎方式英語class1(初級)の毎週の書き下ろしスクリプトとオリジナル文法・読解テキストを使用。
■開講スケジュール
高1ハイレベルクラス |
(土)17:40~20:00(140分)
|
16,700円 |
高2ハイレベルクラス | (火)18:40~20:00(両方で210分) (金)20:10~22:00 ※必ず両方の受講をお願いします。 |
21,700円 |
高3大学受験クラス | (木)17:40~21:30(220分)休憩10分 | 26,700円 |
難関大学受験クラス | (火)20:10~22:00(両方で250分) (水)19:10~21:30 ※必ず両方の受講をお願いします |
26,700円 |
大学受験のための 英語小論文クラス |
90分×4回 | 12,000円 (受験クラス受講の方は半額の6,000円) |
●大学受験クラスは夏期/冬期講習があります。 ●高2クラス勉強内容(火)文法読解(金)単語リスニング・スピーキング・作文 ●各クラスとも「少数精鋭」クラスです。 ●レッスンは月4回。 ●授業料はすべて税込み価格です。 ●教材費はすべて授業料に含みます。 ●入会金は10,000円です。 ●10月に光熱費として5,000円 ●家族割あり。(詳しくは下記をご覧ください。) ●月曜定休。 |
高校生個人レッスン | 1レッスン90分×月4回 | 48,000円 (@12,000×4) |
早期に偏差値をupさせたい方は個人レッスンの受講をおすすめします。 ★個人レッスン受講の方はクラス料金が無料です。 |
家族割引について |
兄弟姉妹・ご家族が同時に在籍された場合、後で入会された方は入会金5,000円OFF (10,000円→5,000円) お月謝は2,000円offです。 高3受験クラスは4,000円OFFです。(通信部門は割引対象外とさせていただきます。) |
無料体験レッスンにご参加ください! ご相談も承ります。詳しくはこちら→ |
学習者の声をお読みください。>>> 大学/大学院合格実績をご覧ください。>>> |
■令和元年 高1高2生 成績
K・H君 | 青森高校1年 |
塾の課題を完璧にこなす。英検2級合格。 英表/英コミュとも常に学年上位 88/94 88/89 96/84 90/90点。評定ともに5。 |
M・H君 | 青森高校1年 |
英検2級合格。英表/英コミュ、2学期より87/90 94/88 88/92点。模試も常に上位。 英語表現の細かい部分に目が届く。 |
S・Kさん | 青森東高校1年 |
第4回定期考査 英表92点(5/235位)英コミュ90点(9/231位) 第3回実力テスト 英語140点(10/235位) 中学以降高1ハイレベルクラスで着々と実力を身につけている。当塾の学習内容が自分に合うと言う。 |
A・Oさん | 青森南高校2年 |
高1から英語を得意教科にすべく努力し、高2で安定力が出てきた。冬期実力テスト16/118位。 |
A・Tさん | 五所川原高校2年 |
英検2級合格。苦手意識の強かった英語が確実に伸びている。第1回実力テスト6/79位。第2回実力テスト7/78位。 |
■平成30年 高1高2生 成績
A・Oさん | 青森南高校1年 |
高校入試後も英語を伸ばし続けている。 英コミュ、英表1学期2学期評価点80点⇒86点 |
R・Sさん | 青森高校2年 |
模試で1年生は不安定な偏差値が、2年になり60台へ。 新3年に向けてやる気も実力もアップ |
N・Nさん | 青森高校2年 |
1年~2年での模試では偏差値50台~60台を往復していたが、毎週のスクリプト暗唱を頑張り、地力がつき始めている。 |
J・I君 | 青森南高校2年 |
中3で入塾。高2、2月の模試で英語偏差値60台へ。 高1と比べ、英語への意識が変わり、充実した勉強を続けている。 |
■平成29年 高1高2生 成績
A・Oさん | 青森高校2年 |
11月の模試偏差値61.4→1月の模試71.5(学年18位) 高1class1→高2class2+読解・文法クラスで実力アップ |
K・Nさん | 青森東高校2年 |
11月の模試偏差値55.3→1月の模試63.0(学年12位) |
R・Fさん | 青森東高校2年 |
GTEC 前回より108点アップ Writing学年2位 Listening学年7位 Total学年11位定期テスト・模試ともに英語が得意教科に |
R・Hさん | 明の星高校2年 |
1年生より英語は学年トップクラスを維持。 英検2級取得。 留学や外国人おもてなし体験で英語にみがきをかける。次は英検準1級を目指して志望校をねらう |
N・S君 | 青森山田高校2 |
松田塾の、学校の英語を超えた勉強を実践し、1年生の夏に海外研修プログラムでフィリピンへ。 高2の夏にアメリカ留学に出発。2019年6月帰国後、大学受験の準備に入る予定 |
■平成28年 高1高2生 成績
K・Nさん | 青森東高校1年 |
2017年1月模試15位(234人中) 志望校合格に向けて着実に英語力を高めています。3月TOEICⓇにも挑戦。 |
M・Sさん | 青森高校1年 |
2016年11月模試11位(276人中) 高1ハイレベルクラスでリスニング中心に、単語力、ライティング力も伸びています。 |
K・Mさん | 明の星高校2年 |
英検2級合格(2年生の6月) 初挑戦で合格。中1まで苦手だった英語を中2入塾で克服。 第2回S.E.A.スピーチコンテスト最優秀賞。 |
R・Fさん | 青森高校1年 |
2016年11月模試11位(276人中) 高1ハイレベルクラスで力をつけました。実力テスト・模試で問われる本物の力を追及しています。 |
T・K君 | 青森高校2年 |
2017年1月模試5位(255人中) 定期テストも実力テストも模試も、すべて英語は高得点です。 |
■平成26年 高1高2生 成績
N君(浦町中出身) | 青森高校2年 |
高1の冬 入塾。1年間の積み重ねが点数に現れてきた。 2年1学期末テスト英語125点(偏)53→2学期末テスト(偏)56→3回実力テスト133点(偏)61.9 |
T君 (筒井中出身) | 東高校2年 |
中3の秋 入塾。初めは模試70点台。 グングン力をつけ英語が得意科目に! 秋定期考査コミュニケーション英語1位。11月模試英語偏差値61 センター早期対策模試2月 英語139点/200(偏)64。 |
W・T君 (甲田中出身) | 南高校2年 |
高2の春 入塾。 高1の模試英語(偏)45だったが、不得意な英語を克服すべく『高2クラス』と『英語が苦手クラス』で日々努力を続け、現在(偏)50台に。→ センター早期対策模試2月 英語偏差値53.4 |
O・Y君 (浦町中出身) | 青森高校1年 |
中3から入塾し、英語を得意科目に。 定期テスト 模試 実力テスト全て英語は偏差値61以上。 第2回実力テスト138点(偏63.7) |
A・S君 (浦町中出身) | 青森高校2年 |
中3から松田塾で勉強。 医学部合格目標。英語の成績は安定している。 |
Sさん (南中出身) | 東高校2年 |
高1の春 入塾。英語は常にトップクラス。 第4回定期考査コミュニケーション英語96点(学年2位)英語講読Ⅰ92点(学年3位) 初めてのTOEICⓇ 425点。大学受験で使えるよう目標は800点です。 茅ヶ崎方式英語を取り入れた松田塾の勉強法なら達成可能。 |
■平成25年 高1高2生 成績
●青高1年 K・Nくん GTEC Reading 1位(274人中)
●青高1年 S・Aくん GTEC Reading 1位(274人中)
●青高1年 S・Aくん GTEC Reading 1位(274人中)
●青高2年 D・Mくん 第3回実力テスト 英語26位
(5教科全体 9位)
●青高2年 Y・Sくん 第3回実力テスト 英語7位
(5教科全体 7位)
■平成24年 高1高2生 成績
A・Oさん | 南高校(外国語) |
1年の秋から松田塾へ 1年の模試で英語の偏差値40台⇒2年の2月の進研模試偏差値62.4(269人中7位) |
|
先生からひと言: | 英語への取り組み方が格段に良くなりました。 ようやく受験英語のスタートが切れますね。 |
佐藤君 | 青森高校2年 |
中3から松田塾へ。 学研高1ハイレベルテスト リスニング学年3位(28点中26点) 1年の1月の進研模試 英語学年6位 |
|
先生からひと言: | 早くからの入塾でリスニング、読解、文法の基礎ができています。 高い目標に向かってこの調子でがんばれ。 |
A・Oさん | 東高校3年 |
1年の秋から松田塾で勉強。 高2の第3回実力テスト 英語の偏差値62.9(学年17位) | |
先生からひと言: |
英語の勉強の仕方が身につき始めました。苦手意識もなくなってきましたね。 |
三浦君 | 青森高校2年 |
1年の4月に入塾。部活と勉強を両立。 1年第1回実力テスト 英語の偏差値59(総合順位98位)⇒第2回実力テスト偏差値63(18位) |
|
先生からひと言: |
新2年生として良い位置にいます。1年時に乗り遅れませんでしたね。 |
無料体験レッスンにご参加ください! ご相談も承ります。詳しくはこちら→ |